入れ歯

噛めたり話せたり
若々しさを取り戻します

入れ歯

取り外しができる人工の歯と歯茎が一体になったもののことを入れ歯と言います。

入れ歯は、ブリッジと違い、人工の歯だけでなく、失われた歯茎や、入れ歯を動かないように固定したり、患者さん自身でつけたり外したりすることが出来るようにバネなどが一体になった構造をしています。

入れ歯と聞くと高齢者が使うイメージを持つ人も多いかと思いますが、何らかの事情で歯を失った若い人も使います。

入れ歯を使うとどんな良いことがあるかと言いますと、あなたはどんなことを思い浮かべますか?

「噛めるようになる」、当たりです!「しゃべりやすくなる」、これも長期的に見たら当たりです。他に何か思い浮かびますか…?

噛めるようになると云うことは、つまりそれまで噛めなかったものも噛めるように食べられるものの幅が広がるということで、「食べられるものの種類が増えます」ね。

その一方で入れ歯は歯や歯茎の形をしていますが、しょせん物・道具です。ご自身の歯とは違うので、入れ歯の耐久性や強度に限界があります。硬い物やよく噛まないといけない食べ物はあまりお勧めできません。

入れ歯を使うと云うことは、残っているあなた自身の歯で噛む回数が減ることになり負担が減ります。理由はこれだけではありませんが、このおかげで残っている歯を守ることが出来ます。「残っている歯の寿命が延びます!」、これって嬉しくないですか?!入れ歯を作ろうと決心された時を思い出してください。もうこれ以上歯を失いたくないと思われませんでしたか?あなたのお口に合った入れ歯を使うと残っている歯の寿命が延びる効果が出てきます。

入れ歯には歯茎に当たる部分も付いていますよね?ということは、口元がふっくらします。それまで口元が痩せていたり、ゲッソリしていたり、皺(しわ)が寄っていたかもしれません。ところが入れ歯を入れると、失われた歯茎の分、口元がふっくらするので、少し「若く見える」ようになります。老けたなぁとか、もう少し若返りたいなぁと思われていて入れ歯が入ってなかったら、入れ歯を入れてみるのもいいかもしれません。

また入れ歯で噛むバランスが取れると、食いしばることが出来るので「姿勢を保ちやすくなります」。姿勢を保つには、入れ歯だけではありませんが、姿勢を保つ大切な要素の一つにかみ合わせが関わっていることは事実です。姿勢が良くなると、元気そうに見えますし、転びにくくなります。ケガはしたくないですし、打ち所が悪いと大けがにつながりますよね。大げさですが、転ばないためにもお口に合った入れ歯は大切な道具の一つになります。「転ばぬ先の杖」ならぬ、「転ばぬ先の入れ歯」です。

以上のお話をまとめると、以下のようになります。

  1. かめるようになる
  2. おしゃべりがしやすくなる
  3. 食べられる種類が広がる
  4. 残っている歯の寿命が延びる
  5. 若返る
  6. 姿勢が良くなる

入れ歯には、大きく分けて部分入れ歯と総入れ歯があり、上顎や下顎にバネをかけられる歯が一本も残っていないときは総入れ歯を入れないといけません。それ以外で入れ歯を入れた方がいいときは部分入れ歯を入れることになります。

健康保険が適用になるものといろいろな設計を取り入れられる自由診療で作るものがあります。当院は、どちらにも対応しており、しっかり噛める入れ歯の作製・管理を行います。また金属のバネのない目立たない入れ歯もご相談ください。

総入れ歯と部分入れ歯

総入れ歯は、バネをかけられる歯が1本もない場合に装着する入れ歯です。床(しょう)と人工の歯のみのシンプルな構造ですが、吸盤のように床が歯茎に吸いつくことで、入れ歯が安定する仕組みになっています。

一方の部分入れ歯は、一部の歯がまだ残っている場合に装着する入れ歯です。歯を失うことで凹んでしまった歯茎を補うための床と人工の歯のほかに「クラスプ」というバネがついており、残っている歯にクラスプを引っかけることで安定します。一般に総入れ歯のような吸盤の役割をする構造はありません。

部分入れ歯は、失った歯の数や残っている歯の状況などによって、適した入れ歯の形、大きさなどが異なり、タイプは様々なものがあります。

顎義歯(がくぎし)

義歯とは、入れ歯のことです。顎(がく)とは、あごのことです。

歯茎だけでなくあごも入れ歯で補う機能を備えた入れ歯のことです。「?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、何らかの事情により下顎や上顎、場合によっては目や鼻の一部がない方にその部分も補って作る入れ歯のことです。

先に紹介してきました総入れ歯や部分入れ歯と基本的には同じ考え方で治療を行っていきますが、意義として大きいのは「見かけの回復を計りたい」ことにあります。もちろん噛めるようにする、食べられるようにするのは、非常に大切ですが、治療を必要としている方の日常を考えますと、他人の目を気にせずになるべく普通の生活に近い状態に戻すように見かけを回復するのはこの顎義歯の大きな意義の一つになります。通常より大きくあごを失った方は一度ご相談ください。大きな病院の口腔外科や形成外科と連絡を取り合い診療させていただくことも可能です。

保険適用から自費まで
選べるタイプは様々

入れ歯と言っても、種類は様々で、さらに保険適用のものからいろいろな設計を取り入れられる自費診療のものまでいろいろあります。当院では、いずれのタイプもご用意できます。

健康保険が適用される入れ歯には、材質やデザイン、作るときに制限がありますが、「噛む」という入れ歯の基本的な機能に問題はありません。総入れ歯の場合、基本的には全てプラスチックで作るため分厚くなり、快適さが損なわれたり、口の中で熱が伝わりにくくなり味を感じにくくなったりしますが、修理や調整がしやすいというメリットがあります。保険適用外の入れ歯としては、金属のバネのないノンクラスプデンチャーなどの入れ歯や薄く作ることができつけ心地がよく長持ちしやすい金属床義歯などいろいろなタイプを選べます。

まずは一度ご相談ください。

入れ歯の種類

レジン床義歯

床(しょう:歯茎や失われたあごに相当する部分)がレジン(プラスチック)でできた入れ歯です。一般的には保険適用なので、比較的安くつくれます。しかし、床が分厚く、飲み込みにくさや、話しづらさを感じることがあります。また、熱が伝わりにくいため、食べ物の温度を感じにくいため食事をしたとき自費の入れ歯に比べると美味しくないと感じることがあります。ただし、修理や調整は比較的簡単です。

金属床義歯

床の部分、特に基礎に当たる部分が、金属でできた入れ歯です。薄く丈夫に作れるため、つけ心地がよく、発音や食事がしやすくなります。また、冷たいものは冷たく、温かいもの温かく感じることが出来るので、レジン床義歯(前述)に比べると、美味しく味わうことができるので食事をより楽しむことができます。体との親和性に優れていて適合性が良く、耐久性もあり、汚れが付きにくく、清潔です。また保険の物に比べると設計も幅広く可能になるため長持ちする入れ歯を作りやすいです。ただし、修理は難しく、保険適用でないため、費用は高めになります。
金属床義歯には、ゴールド床、チタン床、およびコバルトクロム床などがあります。

ゴールド床義歯

柔軟性に優れ、体への影響が少ない、人に優しい入れ歯と言えます。腐食しにくく、金属アレルギーの原因になりにくいのが特徴で、熱伝導性にも優れています。

チタン床義歯

チタンは、体の中に埋め込むことができるほど安全性の高い金属で、インプラントにも用いられています。薄くて軽いのが特徴で、お口の中に長く入れていても違和感が少なく、疲れにくいです。金属アレルギーの原因になりにくく、汚れが付着しづらい上、耐久性にも優れています。

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム合金は、入れ歯治療に長く用いられてきた信用と実績のある素材です。耐久性と快適性に優れており、金属床義歯のなかでは比較的安く作れます。

ノンクラスプデンチャー

これまでの入れ歯は、部分入れ歯の場合、金属のクラスプ(バネ)を歯に引っ掛けて口の中に装着するタイプが主流でした。しかし最近は、クラスプの無い入れ歯が登場してきました。
それが「ノンクラスプデンチャー」です。これは材質が半透明で、口腔内の色と同調するため、装着していても目立たず比較的自然で、違和感が少ないのが特徴です。また、食べものが挟まりにくく、残っている歯に負担を掛けません。金属は使っても目立つところには組み込まない設計にしますので、入れ歯を入れていることを気にされる方にはおすすめの入れ歯になります。

  • ノンクラスプデンチャーノンクラスプデンチャー
  • ノンクラスプデンチャーノンクラスプデンチャー
  • ノンクラスプデンチャー  クリアクラスプノンクラスプデンチャー クリアクラスプ
  • ノンクラスプデンチャー  メタルバックノンクラスプデンチャー メタルバック

コーヌスデンチャー

コーヌスデンチャーとは、失った歯の部分の近くにある、まだ残っている(土台になる)歯に逆さまにした柄のないコップの様な物を被せ、その上からクラウン(差し歯)の様な物をおおいかぶせるように装着するタイプの床義歯です。
コーヌスデンチャーは周りの支える歯にクラウン(かぶせもの)の様なものをかぶせバネを使わないので、見た目がすっきりしていて小さく作れます。
ドイツで半世紀前に考案され長く支持されてきた治療方法です。
金属床義歯と組み合わせて使うことが多く、コーヌスがバネの役割もするので目立たないため、しっかり噛みたくてバネを目立たなくしたい方にはお勧めです。
土台になる歯にかぶせる仕組みでコーヌスデンチャーを作るため、噛んだときに横揺れや沈み込みが他の入れ歯に比べ小さく違和感が少ないのが特徴です。
また土台の歯はシンプルな形になるため、汚れがつきにくくなり、ちゃんとケアすることで長持ちしやすい傾向にあります。

マグネットデンチャー

歯根と義歯に、それぞれ小さいながらも強力な磁石(マグネット)を埋め込んで入れ歯が動かないように固定します。
そのため、ぴったりと吸着し合い、いきなり落ちたり、ガタガタ動いたりすることが無く、安定性に優れています。また、バネを使用しないので、見た目がすっきりしています。構造もシンプルなため、装着・取り外しが容易です。

ライフデンタルクリニック十条

診療科目
歯科
住所
東京都北区十条仲原2-11-8
最寄駅
埼京線 十条駅から徒歩7分
京浜東北線 東十条駅から徒歩9分
バス停
王子第三小学校、十条仲原二丁目下車 徒歩3分
TEL
03-4291-6216
△:15:00-17:00 休診日:水曜、日曜、祝日
診療時間 日祝
9:00-13:00
15:00-19:00
PAGE TOP